気になってた「ウォウォウォ~ウォォォ~」で始まるアノ曲について調べてみたことをメモしておく

どうもご無沙汰してます。ボストロール石井です。

なんやかんやで一度は聞いたことがあるけれど、詳しくは知らないアノ曲について調べてみたんで忘れないように自分用のメモとして書き残しておきます。

前もって言っておきますと、正直な話、読む価値皆無の完全俺得内容なのでそれでも良ければどうぞお読みください。




◆「ウォウォウォ~ウォォォ~」で始まるアノ曲なんだっけ……

いつものように鼻歌交じりに大好きなインターネッツで、今晩のオカズにしようとこれまた大好きな黒ギャルビッチなスケベ絵を漁っていた無職の男、私ボストロール石井ですが、無意識にフンフン言ってた曲がどこかで聞いたことある曲だと気が付きました。

「あれ、この曲なんだっけ……?『ウォウォウォ~ウォォォ~』で始まるやつだよな……?」

私だけなのか他の人もそうなのか、尋ねたことがないのでさっぱりアレですが、無意識に口ずさんでいた曲が、「歌詞やメロディは知っているけど誰が歌っているのか、曲のタイトルはなんなのか全くわからん」って現象が私の日常にはちょくちょく起きます。もしかしたらボケが始まっているのかもしれません。

歌詞がついていて邦楽ならば、覚えている部分をGoogle先生にお尋ねすれば正解を教えてくれるんですが、聞き取りはおろか英語が全く出来ない私には、異国の言語の音楽をGoogle先生にお尋ねすることはハードルが高すぎて、無事に正解にたどり着いた試しがありません。

鼻歌で検索できるアプリなる物を使って調べてみても、音痴のせいかこちらも正解にたどり着いた試しがありません。

だからといってYahoo!知恵袋にこんな感じで

質問するのもアホ丸出し過ぎて正直引くレベルだし……

ちなみに上の曲は太鼓の達人の楽曲「DEBSTEP!」だそうです。

兎にも角にもその曲について知ってる情報を挙げて自分なりに調べてみました。

正直調べる過程は上の知恵袋と大差ないくらいアホっぽいんで省略しますが、やっとこさ見つけました。




◆正解は「Kung Fu Fighting - Carl Douglas」

つーこって見つけました。1974年の曲で曲名はKung Fu Fighting(邦題:吼えろ!ドラゴン)で、歌ってる方はCarl Douglas(カール・ダグラス)さんだそう。

「吼えろ!」だったり「吼えよ!」だったりしてるみたいなんですが、ぶっちゃけそこまで思い入れがないんでどっちでもいいですね。

というか、「ウォウォウォ~ウォォォ~」じゃなくてどちらかと言えば「オホホ~ホォォ~」だし、そりゃ[ウォウォウォ~ウォォォ~ 曲名]でググっても出てこないわけですわ。

曲自体は当時大ヒットしたものだそうで、ビルボードのソウルチャートで1位を取ったくらい有名な曲でもあります。

ちなみに日本でも人気を博した「シュレック」や「マダガスカル」を制作したドリームワークスの作品、「カンフー・パンダ」でも使われているみたいです。日本の作品ですと「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル」の劇中でも使われています。

元々、当時のクラブシーンで流されるようなキャッチーなメロディとヒットしたということもあってか、色々なアーティストがリミックス、カバーをしている曲でもあり、「バス・ストップ」というグループがリミックスしたものがリズムゲームとして未だ人気を誇る、「ダンスダンスレボリューション」でも採用されています。私が過去に聞いたことあるのはおそらくコレでした。


上記したカンフー・パンダの続編「カンフー・パンダ2」でもカバーされており、コチラも作品を観たことがある人ならばご存知ではないでしょうか。

Cee Lo Green - Kung Fu Fighting

上はカンフー・パンダ2でカバーされたバージョン



更に、日本では今夏公開予定の「カンフー・パンダ3」は、今年1月にアメリカでは公開が始まっており、どうやらそちらでもKung Fu Fightingをカバーした楽曲が使われているようです。

The Vamps - Kung Fu Fighting

上は日本でも公開予定のカンフー・パンダ3でカバーされたバージョン



もちろん、これら以外にもKung Fu Fightingは様々なアーティストからリミックスやカバーをされています。


iTunesには原曲以外にもKung Fu Fightingのリミックスだけをまとめたアルバムが販売中です。




◆「Kung Fu Fighting」はアイマスPからも愛されていた

2007年にはニコニコ動画にて菊地真のダンスPVもアストロP氏によって投稿されており、果たしてKung Fu Fightingが凄いのかアイマスの親和性が凄いのか私には判断がつきませんがおそらくそういうことでしょう。

Kung Fu Fighting (吼えよドラゴン) アイドルマスター

しかもこのPV、動画の下部には丁寧に中国語翻訳がついています。作りこみがすごい。




◆おわりに

ちょろっと気になったから調べてみた曲が、まさかアイマスに着地することになるとは思いませんでした。アイドルマスター…恐ろしい子…!!

とまあ、メモ書きとして書き始めた記事なので今回はこの辺りで失礼致します。

お読み頂きありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000